【施工事例】宿泊施設のカーペットクリーニング

こんにちは!お掃除classicです!

カーペットクリーニングの施工事例をお伝えいたします。

同じ環境の関係者の方はぜひ参考にしてください😌!

今回はグリーンシーズン・ウィンターシーズン⛷️共に

国内外から多くの観光客の方が訪れる長野県大北地域の宿泊施設の

レストランのカーペットクリーニングをさせていただきました🥘

レストランで靴での利用のため、全体的に汚れはありますが、

キッチンからの出入り口の油汚れが一番の汚れでした。

作業内容

レストランなのでやはり多少の食べこぼしはあると思います。

まずはいつもの作業にも欠かせないカーペット用バキュームで

乾燥した状態の埃などを丁寧に吸い取っていきます。その後洗浄に入りますが、

いつもであれば洗浄剤を噴霧→ブラシ掛け→回収という流れになりますが、

机と椅子も宿泊施設の方に全て移動していただき障害となる物もなく広いスペースだったので、

洗浄剤の噴霧とアジテーション、そして回収が一度に出来る

ケムドライシステムの機材「パワーヘッド」を利用しました。

途中経過はこちは↓↓

やった箇所とやってない箇所は一目瞭然です。

出入り口以外はここまでの汚れはありませんが、全面をこんな感じでクリーニングしました!

 

仕上がり

その他の箇所も含めた仕上がりはこちら

 

                      ⬇️⬇️

黒くベトついていた油汚れも綺麗に落ち、

全体も表面の汚れが落ちたのでカーペットの色が明るく鮮やかになりました!

こちらは汚れを回収した汚水です。。。

油汚れも含んでいるので、真っ黒な汚水になりました。。。

しかしそれだけ汚れがきちんと取れた証です!

施設の方もこんなに汚れていたのかと驚かれていましたが、綺麗になったと喜んでいただき安心しました☺️

 

 

まとめ

カーペットは汚れを隠す床材と言われていて、汚れは目立ちづらいですが、

汚れの大小はあっても必ずと言っていいほど汚れています。

クリーンな環境で生活をすることは衛生的にもとても重要です。

お掃除classicはアメリカで設立された権威ある団体「IICRC」のライセンスを取得しております。

須坂市や近隣市町村だけでなく、長野県内全域、近隣県でも可能であればお伺いいたします。

ぜひお掃除classicのクリーニングサービスをご利用ください。

各お問い合わせよりお気軽にご相談ください。

お問い合わせ先

       

関連する記事

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積りは無料です。

お問い合わせはこちら